News
~手軽かつ効果的に利用できる高品質のデータを提供~

位置情報AIベンチャーのLocationMind株式会社(東京都千代田区、代表取締役CEO:桐谷 直毅、以下LocationMind)は、このたび、株式会社ゼンリン(本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:髙山善司)が提供する全国60万件超の建物ポイントデータと施設に結びついた人流データ(*1)を手軽に調査できる「xPop Lite」をリリースしましたので、ここにお知らせします。

当システムでは、コンビニやドラッグストアなどの小売店、レストランなどの飲食店を含む、日本全国の施設データを収録しています。見たい施設をワンクリックするだけで、その施設に関連する人流データを簡単に把握できます。自社店舗の出店候補地の検討や、競合との立地比較など、対象地域を俯瞰して分析することができます。また、新規顧客を呼び込みやすい立地や、建物自体が広告塔として目立つ立地などをデータに基づいて特定することで、スムーズな現地調査の実現につながります。
データに基づいた的確な経営判断を支援するため、今後も継続してデータの拡充を進めてまいります。
1.データ活用方法
■新たなビジネスチャンスの発見
(1)出店戦略の最適化(小売・飲食業)
- 好立地の発見・・・人通りが多く、ターゲット層が集まりやすいエリアを特定
- 競合分析・・・競合店の周辺人流データを活用し、適切な出店戦略を立案
- ピークタイム分析・・・時間帯別の人流データから、最適な営業時間やスタッフ配置を決定
(2)不動産・都市開発
- テナント誘致・・・エリアの人流特性を分析し、最適な業態のテナントを誘致
- エリア価値の評価・・・施設周辺の人流データを活用し、不動産価値の算定や賃料設定に活用
- 都市計画・・・混雑エリアの特定や歩行者動線の分析を通じた街づくり支援
■マーケティング戦略
(1)効果的な広告・プロモーション
- ターゲット層への施策・・・特定の施設周辺でターゲット層が多い時間帯に広告を展開
- オフライン施策の効果測定・・・イベント開催後の人流変化を分析し、集客効果を評価
(2)既存店舗の売上向上(小売・サービス業)
- 購買行動の分析・・・特定の時間帯に人が集まるエリアと購買データを組み合わせ、売上向上策を考案
- 来店促進施策・・・周辺施設の人流に応じたクーポン発行やキャンペーンの最適化
2.xPop Lite画面イメージ
【トップ画面】

【施設情報】

【人流データ】

【人流データ詳細】

3.カタログリスト(一部抜粋)
小売 | コンビニ、ショッピングモール・複合商業施設、スーパー など |
---|---|
飲食 | カフェ、ファミリーレストラン・居酒屋、ラーメン など |
観光・レジャー | テーマパーク、公園、スポーツ施設 など |
金融 | 銀行、信用金庫 |
教育 | 専門学校、教育機関 |
自動車 | カー用品店、レンタカー、自動車ディーラー など |
交通・インフラ | ガソリンスタンド など |
公共機関 | 役所、病院 など |
その他 | 結婚式場、牧場・農場・農園 など |
4.価格
【月額料金】1カタログあたり 5万円(税別)
1カタログの例:「小売のコンビニ」、「小売りのスーパー」など
【初期費用】無し
※データや機能の追加後は、価格が改定される場合があることをお含みおきください。
5.今後のデータの拡充、機能強化
「xPop Lite」は、東京大学の研究室時代から培ってきた知見を社会に活かすことをミッションに、低価格で提供する製品です。これまでコスト面の課題で人流データの活用をためらっていた企業でも、手軽かつ効果的に活用できるよう設計しました。高度な分析処理や緻密なデータ加工、課題解決に特化した集計処理を通じて、高精度なデータをご提供します。少しでもその精度や使いやすさを実感していただければ、大変うれしく思います。
今後は、データサービスで既にご提供をしている道路リンクやODデータ(人がどこからどこへ移動しているのか)など、多岐にわたるデータ、機能の拡充も予定しています。初期段階からご導入いただくお客様には、ご希望の詳細はお気軽にご相談ください。
注1)「LocationMind xPop」データは、NTTドコモが提供するアプリケーションの利用者より、許諾を得た上で送信される携帯電話の位置情報を、NTTドコモが総体的かつ統計的に加工を行ったデータ。位置情報は最短5分毎に測位されるGPSデータ(緯度経度情報)であり、個人を特定する情報は含まれない。
《製品に関するお問い合わせ先》
LocationMind株式会社 Sales / Marketing Div.
メール:inquiry@locationmind.com